icon
広島大学大学院先進理工系科学研究科化学プログラム
反応有機化学研究室石谷グループ

論文リスト

アイコンをクリックすると論文投稿サイトに遷移します。

Open Access

著書 / Books

  1. フロンティア 金属錯体触媒化学
    玉置 悠祐, 石谷 治(4-2章 金属錯体を光触媒として用いたCO<sub>2</sub>還元), 三共出版 2024, 389-411.
  2. Photochemical CO2 reduction
    Tamaki, Y.; Ishitani, O. Comprehensive Inorganic Chemistry III (Third Edition) 2023, 298-316.
    DOI: 10.1016/B978-0-12-823144-9.00123-0
  3. CO2 Reduction Using Molecular Photocatalysts.
    David C. Fabry, Osamu Ishitani, In Springer Handbook of Inorganic Photochemistry, Bahnemann, D., Patrocinio, A. O. T. Eds.; Springer International Publishing 2022, 1429-1452.
  4. Photochemical CO2 Reduction.
    Yusuke Tamaki, Osamu Ishitani, In Comprehensive Inorganic Chemistry III, Reedijk, J., Poeppelmeier, K. Eds.; Elsevier 2022 .
  5. 有機光反応の化学(日本化学会CSJカレントレビュー)
    玉置悠祐, 石谷治 (3章 Basic Concept-2 金属錯体の光化学の基礎), 化学同人 2022, 26-29.
  6. 光エネルギー変換における分子触媒の新展開 (日本化学会CSJカレントレビュー)
    玉置悠祐, 石谷治 (11章 統合型分子触媒を利用したCO<sub>2</sub>還元触媒), 化学同人 2020, 119-125.
  7. 朝倉書店 錯体化合物辞典
    .
    竹田浩之、石谷治 (Cu2N4P4, P199) (Cu2N4O6, P200)
    森本樹、石谷治(FeO6, P330) ([ReC2N2P2]n, P668)
    森原康郎、石谷治(RuHN5, P698)
    玉置悠祐、石谷治(RuReC2N8P2, P734) 
  8. Molecular Technologies for Photocatalytic CO2 Reduction
    Yusuke Tamaki, Hiroyuki Takeda, Osamu Ishitani, Molecular Technology, Vol. 1: Energy Innovation 2018, 251-306.
  9. Molecular Design of Photocathode Materials for Hydrogen Evolution and Carbon Dioxide Reduction
    Christopher D. Windle, Soundarrajan Chandrasekaran, Hiromu Kumagai, Go Sahara, Keiji Nagai, Toshiyuki Abe, Murielle Chavarot-Kerlidou, Osamu Ishitani, Vincent Artero, Molecular Technology, Vol. 1: Energy Innovation 2018, 209-250.
  10. ブルーバックス、夢の新エネルギー「人工光合成」とは何か
    講談社 .
  11. 光技術動向調査報告書2016年 3月, 一般財団法人光産業技術振興協会, 2.2「人工の葉」
    由井 樹人, 稲垣 伸二, 石谷 治, 400-406.
  12. 人工光合成、複合系の光機能研究会選書2
    石谷治, 野崎浩一, 石田斉編著, 三共出版 2015 .
  13. 光合成のエネルギー変換と物質変換
    由井樹人, 石谷治 (26章 人工光合成による二酸化炭素還元と光資源化), 化学同人 2015, 254-260 (総頁数 p281).
  14. CO2を高エネルギー物質に変換する光触媒の開発
    上田裕太郎, 石谷治, 建設設備と配管工事 2015, 57-62 2015.1月号.
  15. 触媒調製ハンドブック
    石谷治, 玉置悠祐 (第5編(光触媒)-5章(錯体)-3節 Ru-Re 超分子錯体), (株)エヌ・ティー・エス 2011 .
  16. 人工光合成と有機系太陽電池
    石谷治 (7章 二酸化炭素の資源化を可能にする人工光合成), 化学同人 2010, 81-87.
  17. 光エネルギー変換材料
    森本樹, 山本洋平, 石谷治, 配位空間の化学-最新技術と応用- 2009, 276-289.
  18. 人工光合成研究の最前線 太陽光により二酸化炭素を資源化する
    竹田浩之, 石谷治, 現代化学 2009, 9, 54-59.
  19. 金属錯体の光化学
    佐々木陽一, 石谷治 共編著, 三共出版 2007 .
  20. 二酸化炭素問題と光触媒
    石谷 治, 季刊化学総説「光が関わる触媒化学」 学会出版センター 1994, 150-157.
  21. 人工光合成
    石谷 治, 地球温暖化の対策技術 オーム社 1990, 232-248.

レビュー / Reviews

  1. 「人工光合成によるCO2利用技術に関する最新動向と将来展望」
    石谷治(東工大理), Organometalic News 2019年 No.1 (2019年3月20日発行), 有機金属部会 8-13 (全40頁).
  2. Metal complexes and inorganic materials for solar fuel production.
    Puntoriero, F.; Ishitani, O. Dalton Trans. 2020, 49, 6529-6531.
  3. Molecular design of photocathode materials for hydrogen evolution and carbon dioxide reduction.
    Windle, C. D.; Chandrasekaran, S.; Kumagai, H.; Sahara, G.; Nagai, K.; Abe, T.; Chavarot-Kerlou, M.; Ishitani, O.; Artero, V. Wiley-VCH Verlag GmbH & Co. KGaA 2019, 1, 251-286.
  4. Molecular technologies for photocatalytic CO2 reduction.
    Tamaki, Y.; Takeda, H.; Ishitani, O. Wiley-VCH Verlag GmbH & Co. KGaA 2019, 1, 209-249.

連絡先

〒739-8526

広島県東広島市鏡山1-3-1

広島大学 大学院先進理工学系科学研究科 化学プログラム B501A室(教授室)

TEL

(082)-424-7340

e-mail

iosamu@

(アドレスにはhiroshima-u.ac.jpを付けて下さい)